トップページ - 辞典 - 念能力辞典 - 暗黒大陸編以降

 暗黒大陸編以降に登場、また使用された念能力の紹介です。

  • 伸縮自在の愛/ヒソカ
  • 薄っぺらな嘘/ヒソカ
  • 導く薬指の鎖/クラピカ
  • 心音/センリツ
  • 絶対時間/クラピカ
  • 携帯する他人の運命/シャルナーク
  • 盗賊の極意/クロロ=ルシルフル
  • 神の左手悪魔の右手/コルトピ
  • 密室裁判/ミザイストム=ナナ
  • マネ/ジン=フリークス
  • 強力な重火器の具現化/ゴレム
  • 三猿/サイユウ
  • 霊獣の壺/カキン初代国王
  • 番いの破壊者/クロロ=ルシルフル、流星街長老
  • 人間の証明/クロロ=ルシルフル
  • 転校生/クロロ=ルシルフル
  • 11人いる!!/不明
  • おヒマ?(仮)/モモゼの守護霊獣
  • 居住区転移/マラヤームの守護霊獣
  • 目玉ジャクシ/タイソンの守護霊獣
  • 変身/カートン
  • 裏窓/サイールド
  • 奪う人指し指の鎖/クラピカ
  • ハルケンブルグの能力/ハルケンブルグ
  • 好感度を高める煙/サレサレの守護霊獣
  • コイン/チョウライの守護霊獣
  • 薬品生成/ツベッパの守護霊獣
  • 欲望の具現化/ルズールスの守護霊獣
  • ツェリードニヒの守護霊獣/ツェリードニヒの守護霊獣
  • カミーラの守護霊獣/カミーラの守護霊獣
  • 虚空拳/ビンセント、ベンジャミン
  • 裏窓の鳥/ムッセ、ベンジャミン
  • 幽体離脱/タフディー
  • 分身の術/ハンゾー
  • 百万回生きた猫/カミーラ
  • 星を継ぐもの/ベンジャミン
  • 秘密の扉/フウゲツ
  • 異邦人/リハン
  • 恋のエチュード/モレナ=プルード
  • 屋根裏の散歩者(仮)/ルイーニー
  • 殺人を無罪にする方法/ウショウヒ
  • 遊戯王/シカク、ベンジャミン
  • 2人セゾン/カチョウの守護霊獣
  • 未来予知/ツェリードニヒ
  • 球根/ビル
  • 表裏一体/ビクト
  • つじつま合わせに生まれた僕等/カミーラの私設兵
  • 血いさな世界/ザクロ=カスタード
  • 体は全部知っている/リンチ=フルボッコ
  • てのひらを太陽に/ヒンリギ=ビガンダフノ
  • 凶器の錯乱/パドイユ
  • ラ・ヴィアン・ローズ/ミーシャ=ハオ
  • /ボコンテ
  • スマイルゼロ/オウ=ケンイ
  • 疚しい事はない分身能力/ギャトーム(仮)
  • エンバーミング/レンコ
  • 壊せない壁/不明
  • スウィートホーム/トレベルム
  • LSDF/ヨコタニ
  • 伸縮自在の愛(バンジーガム)

    能力者:ヒソカ

     オーラをガムとゴム両方の性質をもつものに変化させる。至る所にはりつける事ができ、好きな時にはがせる。伸ばすのも縮めるのも自由自在である。伸ばせば伸ばすほど縮む時の威力が大きくなる。手から離れた場合10m以上ゴムを伸ばせない。銃弾やボールなどを跳ね返せるが、あまりにも強力な攻撃を跳ね返した場合、反動でダメージを負う。

    念タイプ

    タイプ変化系
    [補助]
    発動場所主に指先。足からも発動可能
    射程距離数メートル〜十数メートルくらいか対象
    効果範囲手元から離しても10メートルまでなら伸ばせる初登場No.54

    発動条件、解除条件

    発動条件
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]オーラそのもので攻撃はできないが、トランプなどを飛ばして攻撃する。対象者を捉え地面にたたきつけたりもできる。[補助]オーラをガムとゴムの性質を持つものに変える。傷口に使えば止血効果がある。
    [操作][探索]ゴムで敵を拘束する
    [制約][特殊]

    実績

    ・カストロを倒す
    ・ゴンを倒す
    ・レイザーの悪魔のパスを手元に引き寄せ大ダメージを避ける
    ・レイザーの悪魔No.13が持ったボールを引き寄せようとするが、No.13の力が強いため失敗
    ・レイザーの全力の玉を跳ね返す。しかし両手の指に大ダメージを追う
    ・ゴトーのコインを無傷で受け止める。
    ・ゴトーにコインを飛ばす
    ・クロロに人間の首をヒットさせる。
    ・クロロの決闘時、人間ハンマーを作って対抗するが、敗北する。
    ・クロロとの決闘で敗北するも、死後の念により心臓マッサージを行い、蘇生する。
    ・ドッキリテクスチャーと併用し、負傷した顔や首などを見た目のみ元に戻す。
    ・マチを一時拘束する。

    薄っぺらな嘘(ドッキリテクスチャー)

    能力者:ヒソカ

     オーラで様々な質感を再現する。再現できる質感は植物や鉱物、ヒトや動物の皮膚、金属など軽く千を超える。能力名の通り、紙やハンカチなど薄っぺらいものにしか再現できないが、「バンジーガム」を併用する事によって腕などに質感を再現する事も可能。紙とインクの質感を再現して文書を改竄したり、傷を治したように見せかけるなど、用途は限りなく広い。クロロに敗北後、損傷した顔や足を「バンジーガム」で立体的に再現し、その上にハンカチなどを使わず、直接この能力で質感を再現していた。立体物を創る事も可能になり、それほど「薄っぺら」ではなくなった。

    念タイプ

    タイプ変化系
    [補助]
    発動場所
    射程距離手が届く範囲対象薄っぺらいもの
    効果範囲初登場No.54

    発動条件、解除条件

    発動条件
    持続時間
    解除条件能力者の意志で解除できる
    制約、リスク平面なものにしか再現できない。触るとバレる。紙や写真の改竄は触ってもわからないだろう。「凝」は「隠」のオーラを見破るものであり、この能力には意味がない。

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]オーラで様々な質感を再現
    [操作][探索]
    [制約][特殊]

    実績

    ・幻影旅団に入団している間、背中に4番のタトゥーを再現したハンカチなどを貼り付けていた。
    ・カストロ戦で切断された腕をバンジーガムでくっつけ、傷口をドッキリテクスチャーで隠して完治したように見せかけたが、結果的にはカストロを冷静にさせてしまった。
    ・クロロの「ラブリーゴーストライター」による予言を改竄。旅団をヨークシンに留まらせた。
    ・自分のバインダーのプレイヤーリストを改竄。ゴン、キルアにシズクやフィンクス等と遭遇していないように見せかけた。
    ・クロロとの戦いで大怪我を負い、バンジーガムを併用し見た目だけ元に戻した。

    導く薬指の鎖(ダウジングチェーン)

    能力者:クラピカ

     ダウジングが可能な鎖を具現化する。ダウジングとは振り子の動きで意識した事を探り当てる技術の事である。ある選択肢を意識しながら鎖を吊すと、該当する対象物の前で鎖が揺れる。人に向かって使った場合、嘘を見抜く事ができる。嘘発見器やサーモグラフィー以上の精度がある。自覚のない嘘は検知できない。たとえば意識レベルで操作されている者や、記憶を消去された者が事実と異なる発言をしても、鎖は反応しない。戦闘で普通の鎖として用いる事も多い。

    念タイプ

    タイプ具現化系
    [補助][探索]
    発動場所右手の薬指
    射程距離チェーンジェイルのように伸ばせないなら1,2メートル対象
    効果範囲ダウジングの探索範囲は広く、ヨークシン市内にいるネオンの居場所を調べた初登場No.68

    発動条件、解除条件

    発動条件人間に使う場合、対象者に直接対峙する必要がある。絶対時間を併用すると、過去に会った事のある人物に限り、映像にも使用できる。
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]鎖を創り出す。
    [操作][探索]鎖でダウジングができる
    [制約][特殊]

    実績

    ・ブラックチルドレン(風船黒子)の銃撃を防ぐ
    ・人体収集家の館で「潜入者」が誰かを調べる
    ・いなくなったネオンを探し当てる
    ・十二支んの中で誰がビヨンドと内通しているかを探り当てる
    ・継承戦で嘘発見器として使用。

    心音(しんおん)

    能力者:センリツ

     能力者は「闇のソナタ」を聞いた事でずば抜けた聴覚を手に入れ、心臓の鼓動「心音」を聞いてで他人の心理状態を知る事ができる。数十メートル離れている相手の声を正確に聞き取ったり、100メートル以上離れている者達の足音を聞き分けたりする事もできる。楽器の演奏と共にオーラを飛ばせば、対象者の疲労を癒したり、興奮を抑えりする事も可能。【野の春】という曲はリラックスに最適の曲で、感情的になっていたクラピカやダルツォルネを落ち着かせた。本気で吹くと、3分間聞いた者の意識を奪う。スピーカーを通しても有効で、BW号第1層第2層にいる者の意識を奪った。耳栓をしている者には効果がない。それでもあまりに強力な能力だが、本人は演奏以外の事ができず、意識を奪われている者も、演奏に集中できない状況、つまり他人に攻撃などをされた場合は意識が回復する可能性がある。

    念タイプ

    タイプ放出系
    [補助][探索]
    発動場所
    射程距離楽器の演奏は当然音が届く範囲だが、スピーカーを通しても有効。対象
    効果範囲心音は少なくとも半径百メートル前後は有効初登場No.68

    発動条件、解除条件

    発動条件演奏の能力はフルートを持っている事。センリツはフルートの「闇のソナタ」を聞いた。ピアノだったら持ち運びが大変だった。
    持続時間「本気の演奏」は3分。
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]楽器の演奏で対象者の疲れを癒す。
    [操作]本気の演奏を聞いた者の意識を奪う。[探索]数百メートル離れている者の足音を聞き分ける。対象者の心音を聞く事で心理状態を知る。
    [制約][特殊]

    実績

    ・スクワラが嘘をついていると見破る。
    ・感情的になったクラピカやダルツォルネを落ち着かせる
    ・ヨークシンで旅団を尾行。
    ・旅団との人質交換の際、キルアの心音が普段と違うかどうかを確かめる。
    ・人質交換後、倒れたクラピカを笛で癒すが効かなかった。
    ・晩餐会で本気の演奏をして第1、第2層の者達の意識を奪う。その隙にカチョウ、フウゲツはキーニのサポートを受けて船から脱出した。

    絶対時間(エンペラータイム)

    能力者:クラピカ

     どの系統の能力も100%の精度・威力で使えるようになる能力。緋の目状態になると発動する。本来自分の系統でない能力を使う場合、修得率と同じ割合で威力、精度が下がるのだが、この緋の目状態の時に限っては、どの系統であっても威力・精度は100%のまま使うことができる。クラピカがレベル10の具現化系能力者だとすると、放出系能力はレベル4までしか覚えられず、覚えても40%の威力、精度でしか使用できない。しかし緋の目状態の場合はレベル4の能力を100%の威力・精度で使うことができる。 オーラの絶対量もかなり増える。この状態にならなければ「ジャッジメントチェーン」「ホーリーチェーン」は使い物にならない。オーラの消耗が激しいためか、長時間この状態でいると解除した時の反動が大きく、時には一日以上寝込んでしまう事もある。

     発動中は肉体への負荷とは別に、1秒に1時間寿命が縮む。つまり1分で2.5日、1時間で150日、24時間で10年、一週間で70年となる。「寿命が縮む」という事が具体的にどういう事なのかは定かではない。老化するなら老化という表現を使うはずだから、「老化はしないが死期は早まる」という事なのだろう。病気になる可能性が高くなるのか、老衰死の年齢が早まるのか、予め決められた死の運命というものがあり、それよりも早く死ぬ事になってしまうのか、よくわからない。

     持続時間はクラピカ本人も把握していない。現在の推測では3時間の持続で気絶し、3倍の9時間目覚めない。スチールチェーンで奪った能力により限界時間が変わる可能性もある。ドルフィンによって能力を共有している者も同様の制約(少なくとも気絶。寿命まで含むか不明)を受ける。寿命の制約はクラピカ自身が途中で追加したもの。

    念タイプ

    タイプ特質系
    [特殊]
    発動場所能力者の体
    射程距離対象能力者自身
    効果範囲初登場No.83

    発動条件、解除条件

    発動条件緋の目状態になる事。通常クルタ族は感情が激しく高ぶらないと緋の目にはならないが、クラピカは修行の末ある程度コントロールできるようになった。
    持続時間3時間持続すると9時間気絶するが、「人指し指の絶対時間」発動中の場合は、ずっと発動したままである。
    解除条件能力者の意志で解除できる。ただし人差し指の鎖を使い、ドルフィンが出現している間は、その解除条件を満たさない限り強制的に続く。
    制約、リスク緋の目になるまで時間がかかる
    オーラの消耗が激しい
    1秒に1時間、寿命が縮まる

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]
    [操作][探索]
    [制約][特殊]全ての系統の能力を100%の精度で使用する、オーラ量を増やす

    実績

    ・ウボォーギンの「ビッグバンインパクト」に耐える
    ・「ホーリーチェーン」が使えるようになる
    ・「ジャッジメントチェーン」が使えるようになる
    ・「ステルスドルフィン」が使えるようになる。

    携帯する他人の運命(ブラックボイス)

    能力者:シャルナーク

     オリジナルの携帯電話に付属しているアンテナを対象者に刺し、その対象者を自由自在に操作する。操作は携帯電話や口頭で行う。対象者が死んだりアンテナが抜けたりすると支配が解除される。操作には携帯電話から逐一命令を送る遠隔操作(リモート)と、一旦送った命令を継続させる自動操作(オート)の二つのタイプがある。能力者はアンテナを2本所持している。緊急時にはアンテナを自分に刺し、自動操作モードとなって周囲の敵に襲いかかる。この状態になると凄まじいオーラ量になるが、反動もすさまじく、一度攻撃するだけで2・3日まともに動けなくなる。

     操作している対象者の状況は携帯電話のディスプレイで確認できるが、能力者は常に操作対象者が見える位置から操作している。あまり遠いところからは操作できないのかも知れない。

    念タイプ

    タイプ操作系 強制型
    [攻撃][補助][探索][操作]
    発動場所携帯電話、アンテナ
    射程距離アンテナは能力者の手が届く範囲内対象生物(死者は不可)
    効果範囲操作範囲はあまり広くない。初登場No.98

    発動条件、解除条件

    発動条件アンテナを対象者の体に刺す
    持続時間
    解除条件対象者が死ぬ、アンテナが抜ける、携帯電話が破壊されるといった事で操作が不可能になる
    制約、リスク同時に操作できる限界は2人

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]アンテナを刺した対象者の動きを止める[補助]普通の携帯電話としても使える
    [操作]アンテナを刺した対象者を操る[探索]操作している対象者が見ている映像を携帯電話から見ることができる
    [制約][特殊]

    実績

    ・マフィアを操作して他のマフィアを襲撃、オークショニアを操作してオークションを運営
    ・ペルにアンテナを刺すが、兵隊長に操作されていたため失敗。
    ・自分を操作してペル、兵隊長を倒す
    ・クロロが能力を借り、審判や観客などを操作。人形を操作するオーダースタンプは精密な操作ができないため、細かい内容はこの能力を用いた。

    盗賊の極意(スキルハンター)

    能力者:クロロ=ルシルフル

     他人の念能力を盗んで具現化した本に封じ込め、自在に引き出す能力。本には元の使用者の顔写真や能力の説明が掲載されている。 盗んだ技を使用する際、必ず本を右手で持っておかなければならず、さらにそのページを開いておかなければならない。そのため二つの能力は同時に使えない。盗む条件が厳しく、戦闘中の相手から盗むのは現実的ではない。原則元の能力者の持ち主が死亡すると、そのページが本から削除され、その能力は使えなくなる。一部の能力は能力者が死んでも「死後の念」として残り続け、念能力も強化される。

     能力者は「栞のテーマ(ダブルフェイス)」という栞の能力を追加し、栞を挟んだページの能力は本を閉じても使えるようになった。本を閉じれば両手を使う事ができ、別のページを開けば二つの能力を同時に使用できる。厄介な制約が増えたというが、どのような制約かはわかっていない。

    念タイプ

    タイプ特質系、具現化系
    [探索][制約][特殊]
    発動場所本は右手に具現化される
    射程距離対象能力を盗む場合は、固有の能力を持つ念能力者
    効果範囲初登場No.99

    発動条件、解除条件

    発動条件(能力奪取)

    一時間以内に
    1.念能力を実際に目で見る
    2.対象者に能力に関する質問をし、相手が答える
    3.本の表紙の手形と対象者の手のひらとを合わせる
    という作業をすると能力を奪える。

    (能力発動)

    本を右手に持ち、使いたい能力のページを開くか、栞を挟む。

    持続時間
    解除条件発動中の能力は本を閉じるか、栞を取ると消える。奪った能力は持っていた者が死ぬと本から消滅する。クロロが自分の意志で能力を元の能力者に戻す事が可能だと考えられる。不可能だとすると、団員に能力を借りても返せないという事になる。
    制約、リスク奪った能力を発動している時は、その本を常に持っているか、栞を挟まなければならない。

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]本を創り出す
    [操作][探索]盗んだ能力の持ち主の生死がわかる
    [制約]対象者の念能力を使えなくする[特殊]対象者の念能力を奪う

    実績

    ・梟の「ファンファンクロス」を盗む
    ・ネオンの「ラブリーゴーストライター」を盗む
    ・何者かの瞬間移動能力?を盗む
    ・何者かの「インドアフィッシュ」を盗む
    ・シャルナークの「ブラックボイス」、コルトピの「ギャラリーフェイク」、流星街長老の「サンアンドムーン」、何者かの「オーダースタンプ」、「コンバートハンズ」を盗む。

    神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク)

    能力者:コルトピ

     左手で触った物体の複製を右手から創り出す。複製したものは大きさに関わらず24時間で消滅する。複製には「円」の効果があり、本物を触れば複製がどこにあるかがわかる。生命体の複製は不可能だが、動かない物体としてなら複製可能。また念の複製も不可能で、念が込められた物体を複製しても、その念の効果までは現れない。

    念タイプ

    タイプ具現化系
    [探索][特殊]
    発動場所両手
    射程距離対象物体
    効果範囲初登場No.100

    発動条件、解除条件

    発動条件対象物を左手で触る事、対象物が複製できるスペースがある事
    持続時間24時間
    解除条件
    制約、リスク生物やオーラはコピーできない

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]
    [操作][探索]複製した物体の場所を知る(ただし本物に触る必要がある)
    [制約][特殊]物体を複製する

    実績

    ・盗んだ競売品の複製で競売を偽装。
    ・複製の「緋の目」を所持しているスクワラを追跡。
    ・ヨークシンのアジト周辺に大量のビルを複製し、侵入者を阻む。
    ・流星街出身の旅団員を複製し、体を傷つけて放置。マフィアに旅団員が数名死亡したと思わせた。(流星街出身であることを知らせる意図もあったのかも知れない)
    ・能力を借りたクロロが、ヒソカ戦に使用。駆使した5つの能力のうちでも重要な役割を果たした。

    密室裁判(クロスゲーム)

    能力者:ミザイストム=ナナ

     三色のカードを提示して対象者の行動を制限する。青で入廷させ、黄色で拘束し、赤で退席させる。具体的には「!」マークの青カードで何らかの警告を行う。この警告に反した者に対して「×」マークの黄色カードを提示すると、警告を受けた者は念の檻のようなものに閉じ込められ、一切身動きができなくなる。退席の内容は不明。「拘束」は自動的にすぐ解除されるようだが、「一歩も動くな」という警告をすることにより実質的に拘束を持続させることが可能。

    念タイプ

    タイプ操作系か放出系 半強制型
    [操作][探索][制約]
    発動場所
    射程距離対象者に触れることなく拘束することができる対象
    効果範囲少なくとも3人に対して同時に使用できる初登場No.321、No.343

    発動条件、解除条件

    発動条件「入廷」は青カードを提示し、警告する。「拘束」は警告に違反した者に対して黄色カードを提示する。
    持続時間「拘束」は数秒程度
    解除条件自動的に解除される
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]
    [操作]対象者を拘束する[探索]対象者が警告を破ったかどうか感知
    [制約]対象者にルールを強制[特殊]

    実績

    ・カンザイに警告
    ・ノストラードファミリーの組員を拘束

    マネ

    能力者:ジン=フリークス

     一度身に受けた打撃系の能力を模倣し、自在に使いこなす。本人曰く「ただの才能」で、鍛錬により修得した固有の念能力ではない。模倣である以上、クロロやレオルの能力と違い、元の能力者が死んでも能力を使えなくなるという事はない。作品で「打撃系」なる言葉はそれまで使われていないため、模倣できる範囲はわからない。レオリオの能力と類似している、モントールや海賊の放出系能力は模倣できそうだ。

    念タイプ

    タイプ[特殊]発動場所
    射程距離対象打撃系の能力
    効果範囲初登場No.347

    発動条件、解除条件

    発動条件打撃系能力を受ける
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]模倣した能力で攻撃[補助]
    [操作][探索]
    [制約][特殊]打撃系能力を模倣する

    実績

    ・レオリオの能力を模倣

    強力な重火器の具現化

    能力者:ゴレム

     強力な重火器を具現化する。放出系能力者を搭載する事で、弾丸の威力を格段に高める事ができる。またゴレムは数メートル以上離れた兵隊に、具現化した重火器を与える事もできる。兵隊は与えられた武器を用い、偵察やゴレムの援護を行う。兵隊10人との編成部隊通称「石壁」は、ルボの内戦で唯一死者が出なかった伝説の傭兵部隊だという。

    念タイプ

    タイプ具現化系、放出系 相互協力型
    [攻撃][補助]
    発動場所
    射程距離対象
    効果範囲重火器は数メートル離れた兵隊の手元に具現化でき、兵隊がある程度離れても消えない初登場No.347

    発動条件、解除条件

    発動条件
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]具現化した重火器で攻撃[補助]重火器を具現化、具現化した重火器を兵隊に与える
    [操作][探索]
    [制約][特殊]

    実績

    ・ルボの内戦で死者を出さなかった
    ・ジンとの戦いで兵隊に重火器を与えるも、兵隊は敗北する

    三猿

    能力者:サイユウ

     ミザル、キカザル、イワザルの3匹の猿の念獣を創り出す。念獣はその名の通り、それぞれ視覚、聴覚、言語を奪う事ができる。奪う条件は「攻撃の成功」で、どのような方法で攻撃するかは定かではない。この3つの感覚を奪われても戦闘能力が全て無くなるわけではないが、サイユウ曰く能力の発動も維持も不可能だという。無力化した対象者を如意棒で攻撃するのがサイユウの基本戦術のようだ。

    念タイプ

    タイプ具現化系
    [攻撃][補助][操作][制約]
    発動場所
    射程距離対象視覚、聴覚、言語能力を有する者
    効果範囲初登場No.349

    発動条件、解除条件

    発動条件念獣による攻撃の成功
    持続時間
    解除条件不明
    制約、リスク不明

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]猿の念獣で攻撃[補助]猿の念獣を創り出す
    [操作]猿の念獣を操作[探索]
    [制約]対象者の視覚、聴覚、言語能力を奪う[特殊]

    実績

    ・作中で使用したことはないが、様々な系統の能力者に使用したことがあり、中でも強化系能力者がパニックに陥ったりオーラの流れがわかりやすくなったりすることが多いとサイユウは述べている。

    霊獣の壺

    能力者:カキン初代国王

     カキンの初代国王が蠱毒に発想を得て具現化したという壺。国王の死後も、子孫繁栄を願う強い念となって消えることなく存在し続けている。子孫がこの壺に血液を注ぎ壺の口に手を入れると、壷の中から現れた念獣によって卵を食べさせられる。卵はその子孫のオーラによって成長し、子孫の人格に強い影響を受けた形態・能力を持った守護霊獣に変貌する。守護霊獣はその名の通り産み出した子孫を守護するが、子孫の意志で動かすことはできない。子孫が念能力者である必要はなく、壺の念獣や卵が見えなくても儀式は行える。儀式は「壺中卵の儀」と呼ばれ、現在のカキン王家でも行われている。守護霊獣には本能があり、霊獣同士では殺し合わず、また霊獣の宿主を直接攻撃する事もない。

     壺中卵の儀を受けた王族達による殺し合いを継承戦という。参加者は勝ち残る以外の方法で継承戦から離脱しようとすると、何らかの力により死の制裁が与えられる。BW号で行われた継承戦においては、BW号からの脱出が離脱とみなされる。継承戦を主催した現国王は継承戦が終わるまで死ぬ事はないという。

    念タイプ

    タイプ具現化系
    [補助][探索][特殊]
    発動場所
    射程距離対象カキン王家と縁の深い者
    効果範囲初登場No.349

    発動条件、解除条件

    発動条件壺に血液を一滴注いで血の認証を済ませ、口の部分に手を入れる
    持続時間不明
    解除条件不明
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]念獣を創り出す
    [操作][探索]血液を注いだ者が子孫かどうかを判定する
    [制約][特殊]守護霊獣の卵を創り出す

    実績

    ・ホイコーロやツェードリヒなど、カキン王家の者達がこの壺から守護霊獣を産み出した。

    番いの破壊者(サンアンドムーン)

    能力者:クロロ=ルシルフル、流星街長老

     対象物に左手で触れると太陽(プラス)の刻印、右手で触れると月(マイナス)の刻印を押す。互いの刻印が触れ合うと爆発する。爆発の威力は触れている時間の長さによって変わり、一瞬なら人間の腹を吹き飛ばす程度で、上限の3〜5秒なら傍にいる人間も粉々に吹き飛ばす威力となる。最大威力の場合、刻印の触れ合った場所を中心に爆発が起こるのではなく、刻印を押された物そのものが爆発しているようだ。たとえば首と胴体が切り離された人形の胴体に刻印を押して爆発させると、首の方も同時に爆発する。

     元の能力者である流星街長老が死亡しても、「スキルハンター」からこの能力は消滅せず、むしろ強化されて刻印は爆発するまで消えなくなった。

    念タイプ

    タイプ[攻撃][制約][探索]発動場所両手・刻印を押された対象物
    射程距離手が届く範囲対象基本的には人間に使う能力だと思われるが、人形にも使える。それ以外の物に使えるかどうかはわからない。
    効果範囲一旦押された刻印は能力者から離れても消える事はない。また死後の念により強化され、具現化した物に刻印を押すと、具現化した物は能力が解除されても消えない。初登場No.351

    発動条件、解除条件

    発動条件爆弾の設置は対象物に触れること、起爆は太陽と月の刻印を合わせること
    持続時間
    解除条件死後の念により、爆発まで解除不可能
    制約、リスク不明

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]標的を直接爆破、もしくは物体を爆破して攻撃[補助]
    [操作][探索]他の能力の例を見る限り、離れた場所の刻印が爆発した時にそれを察知できると思われる。位置もわかるかも知れない。
    [制約]対象者に起爆する刻印を押す[特殊]

    実績

    ・流星街住民の冤罪事件後、警察、弁護士などの関係者31名をこの能力で殺害。爆弾として利用された流星街住民も当然死亡している。クロロは人形を操作して自爆させたが、長老は住民を念で操作などはせず、合意の上で自爆させたと思われる。
    ・能力を盗んだクロロが、天空闘技場の審判を殺害。また他の能力と併用し、ヒソカを一度死亡させる。

    人間の証明(オーダースタンプ)

    能力者:クロロ=ルシルフル

     具現化したスタンプを人形に押して操作する。命令は口頭で行う。不特定多数を同時に操作可能で、あまり複雑な命令は与えられない。人間は死体でも操作できないが、「ギャラリーフェイク」などによるコピーなら操作が可能。人間のコピーの場合、同じ命令でも元の性格によって遂行内容が微妙に変わる。ただ「殺せ」ではなく「壊せ」と命令すると、どの人間のコピーでも一律に同じ行動を取る。首が取れると能力が解除される。

    念タイプ

    タイプ具現化系、操作系
    [攻撃][補助][操作][探索]
    発動場所
    射程距離対象人形
    効果範囲初登場No.352

    発動条件、解除条件

    発動条件人形にスタンプを押す
    持続時間
    解除条件人形の首が取れる
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]人形を操作して攻撃[補助]スタンプを創り出す
    [操作]人形を操作する[探索]対象物が人形かどうかを判定する
    [制約][特殊]

    実績

    ・ヒソカとの戦いで使用

    転校生(コンバートハンズ)

    能力者:クロロ=ルシルフル

     対象者に触れる事により、自分と対象者の姿を入れ替える。右手で触れると対象者が自分の姿になり、左手で触れると自分が対象者の姿になる。両手同時に触れると姿が入れ替わり、片手の場合は同じ姿の人間が二人現れる事になる。能力発動時に現れる手の平のマークは能力者自身にしか付かないため、見分けるのは難しい事ではない。

    クロロはヒソカへの説明で外見の変化に対してのみ言及していたが、この能力でクロロの姿になった一般人がヒソカの追跡や攻撃から逃れていた事、ヒソカが一目で正体を看破できなかった事を考えると、身体能力も含めて再現されると考えるのが妥当だろう。いくらクロロが念で操っているとはいえ、鍛錬を積んでいない体でクロロと同等の動きをするのは無理がある。

    念タイプ

    タイプ(具現化系)
    [特殊]
    発動場所
    射程距離対象多分人間のみ
    効果範囲初登場No.352

    発動条件、解除条件

    発動条件対象者に触れる
    持続時間不明
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]
    [操作][探索]
    [制約][特殊]対象者と同じ姿に変わる、対象者を自分の姿に変える

    実績

    ・ヒソカとの戦いで使用

    11人いる!!(サイレントマジョリティー)

    能力者:不明

     黒ぼっこという名の座敷人形と、呪唇白蛇(ツチボッコ)という名の蛇の念獣を創り出す。黒ぼっこは能力者と憑依された者にしか見えない。憑依条件は不明。黒ぼっこの役割は、憑依された者が騒ぐ事で周囲の注意を引く事である。その隙にツチボッコで標的を攻撃するというのが基本戦術のようだ。ツチボッコは1匹なら44秒、4匹なら11秒で人間の血を吸い尽くす。非念能力者にしか使われていないため、念能力者に対する攻撃力は不明。

    ツチボッコは念による攻撃でなくとも、9mmパラベラム弾ならば駆除が可能。トイレの個室にいる者も狙われている事から、黒ぼっこが能力発動の必須条件ではなさそうだ。射程は黒ぼっこに近い10名だと思われるが、やはりトイレの例で考えれば、10人に対してしか使えないという制約もない。ツチボッコは非能力者にも見える。

    念タイプ

    タイプ操作系、具現化系
    [攻撃][補助][操作][探索][制約]
    発動場所
    射程距離黒ぼっこ発動の場合は、黒ぼっこに近い10人対象人間
    効果範囲初登場No.359

    発動条件、解除条件

    発動条件憑依条件は不明。ツチボッコは任意のタイミングで始動可能。
    持続時間
    解除条件ツチボッコ自体は任意で解除できる。
    制約、リスク黒ぼっこが一人も殺さずに強制解除されると、呪いが能力者に返る。「呪い」が何かはわからない。

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]ツチボッコで攻撃[補助]黒ぼっこ、ツチボッコを創り出す
    [操作]黒ぼっこ、ツチボッコを操作[探索]ツチボッコから情報を得る
    [制約]対象者に黒ぼっこを憑りつかせる[特殊]

    実績

    ・継承戦で非能力者の従事者を多数殺害

    おヒマ?(仮)

    能力者:モモゼの守護霊獣

     念獣が対象者に憑りつき、絶えず「おヒマ?」と質問し続ける。対象者が用件を聞く準備を整えると、強制的に命令する事が可能になる。念獣は憑依された者にしか見えない。憑依される条件は不明だが、目が合う、念獣の質問に反応するといった事が考えられる。「暇じゃない、消えろ」と何度拒絶しても念獣は消えないようだが、サイールドが拒否したのはせいぜい1時間程度であり、それ以上拒否や無視をしても消えないとは限らない。

     霊獣と質問する念獣、更に憑依して対象者を操る念獣は全て別である。この仕様から考えると、複数の人間を同時に操作する事が可能だと思われる。ただ宿主のモモゼが念能力者ではないため、一人を操作しただけでオーラを使い果たした。操作する念獣は対象者の体内に入り、オーラをエネルギー源にして活動し、対象者のオーラが枯渇すると体から出ていく。対象者は操作されている間肉体の自由を奪われ、「暇だったから」「頼まれたから」以外の言葉を喋れない。憑依対象者が念能力者限定かどうか不明。

    念タイプ

    タイプ操作系 半強制型
    [攻撃][操作][制約]
    発動場所
    射程距離念獣の声が届く範囲対象人語を介する者、あるいは念能力者
    効果範囲少なくとも隣の居住区までは届く初登場No.360

    発動条件、解除条件

    発動条件【憑依条件】不明
    【操作条件】対象者が用件を聞く
    持続時間標的のオーラが枯渇すると活動できなくなる。
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]対象者を操作して他者を攻撃[補助]
    [操作]対象者を操作[探索]
    [制約]対象者に憑依し、絶えず質問する[特殊]

    実績

    ・サイールドを操作し、警護兵を殺害する。

    居住区転移

    能力者:マラヤームの守護霊獣

     詳細は不明でマラヤームの守護霊獣が行っているかどうかも未確定だが、BW号第1層の1013号居住区は中の居住者ごと別の場所に移動し、1013号居住区のあった場所は外見上何の変化もないものの、守護霊獣以外もぬけの殻となっていた。居住者に移動した感覚はなく、電話も本物の部屋の方に通じる。本物の部屋から出る事はできるが、もう一度入る方法はわかっていない。

    念タイプ

    タイプ放出系か具現化系 空間移動型
    [補助][特殊]
    発動場所
    射程距離対象
    効果範囲居住区一部屋分初登場No.360

    発動条件、解除条件

    発動条件
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]居住区とそっくりの念空間を創り出す
    [操作][探索]
    [制約][特殊]居住区をどこかに移動させる

    実績

    ・1013号居住区を住民ごと別の場所に移動

    目玉ジャクシ

    能力者:タイソンの守護霊獣

     タイソン教典を受け取った者に、目玉ジャクシという念獣が憑りつく。目玉ジャクシは宿主からオーラを徴集し、代わりに幸福を与える。幸福の度合いはタイソン教典の熟読度によって変化する。教典唯一の禁忌を破ると厳しい罰が下る。徴集されるオーラ量は、念能力者が自覚しない程度の微弱な量だと思われる。

    念タイプ

    タイプ放出系 拡散式徴集型
    [補助][制約]
    発動場所
    射程距離少なくとも居住区内対象タイソン教典の所有者
    効果範囲初登場No.360

    発動条件、解除条件

    発動条件
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]対象者に幸福を与える
    [操作][探索]
    [制約]対象者のオーラを奪う、罰を与える[特殊]

    実績

    変身

    能力者:カートン

     最大5人乗せる事が可能な船か車に変身する。動力源は他人のオーラであり、ツボネの能力同様、自分だけでは動けないと思われる。

    念タイプ

    タイプ具現化系 相互協力型
    [補助]
    発動場所能力者の体
    射程距離対象
    効果範囲初登場No.361

    発動条件、解除条件

    発動条件
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク他人のオーラが必要

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]車の変身時は、轢けない事もない。[補助]乗り物に変身する
    [操作][探索]
    [制約][特殊]

    実績

    ・使用せず

    裏窓(リトルアイ)

    能力者:サイールド

     ボール状のオーラを飛ばし、捉えた生物を自在に操作する。操れる生物はハムスターくらいの大きさが限度。念獣は操作できない。オーラの速度はすばしっこい生物には避けられる事もある程度。操作する生物にビデオカメラのような役割を持たせ、生物を通してその場所の映像と音声を得る事ができる。念獣も視認可能。対象生物に対する知識は必要なく、体の構造が人間と全く違うゴキブリなども初見で自在に操作できる。

     「ボールのオーラを当てる」という発動条件は、他の操作系能力と比べて格段に軽い。生物の大きさに制約があるとはいえ、リモコンラットのような念能力を使用できる小動物(リモコンラットは念獣かも知れないが)や、分裂能力の使用中で小さくなっているシャウアプフ本体などにも有効かどうかは疑わしい。

    念タイプ

    タイプ放出系、操作系
    [操作][探索]
    発動場所
    射程距離数メートル程度か対象実際の小動物。ハムスターくらいまでの大きさ
    効果範囲操作範囲について言及されなかった事から、少なくとも王子の居住区全域くらいは操作できるのだろう初登場No.361

    発動条件、解除条件

    発動条件ボール状のオーラで小動物を捉える
    持続時間最低9時間以上
    解除条件操作する小動物が死亡する
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]操作した小動物で攻撃する[補助]小動物を強化する事はできず、殺虫剤や天敵に捕食されて死亡する事が多い
    [操作]小動物を操作する[探索]小動物が念獣かどうかを判別する。操作した小動物から情報を収集する。
    [制約][特殊]

    実績

    ・オイトがゴキブリに対して使用し、1012、1013号居住区を偵察。1004号居住区への侵入を試みて、ツェリードニヒの守護霊獣に殺される。

    奪う人指し指の鎖(スチールチェーン)

    能力者:クラピカ

     先端が注射器の鎖を具現化する。刺した対象者からオーラを吸い取り「絶」状態にした上、固有の念能力を奪う。緋の目になると「人指し指の絶対時間(ステルスドルフィン)」が発動可能となり、イルカの念獣「ドルフィン」を呼び出せる。ドルフィンに奪った念能力をセットすると、能力を解析する事ができる。一旦ドルフィンを呼び出すと、奪った能力を使用しない限り強制的に絶対時間が続く。能力は一度発動すると持ち主に戻るが、何をもって一度発動した事になるかは、奪ったクラピカも奪われた能力者さえもわからない。

     奪った能力は他者に貸す事ができる。非能力者にも可能で、ドルフィンが使用をサポートする。スチールチェーン、ドルフィン、他者と最大で3カ所に念能力をストックできる。ドルフィンは能力者と能力を貸された者にしか見えない。絶対時間発動中は一秒につき一時間寿命が縮む。発動が困難な能力をドルフィンにセットしてしまうと、発動できないまま能力者が死亡する危険性があり、未知の念能力者に使うリスクは大きい。奪った能力をドルフィンにセットせずに破棄する事も可能なのだろう。複数の能力を持った対象者に使用するとどうなるのかわからない。オーラの吸収は数秒以内に完了する。注射器の攻撃力が不明ではあるが、対象者のオーラを急速に消耗させる、または「絶」にするだけの能力だと考えても、十分強力である。

    念タイプ

    タイプ具現化系、特質系
    [攻撃][補助][操作][制約][探索][特殊]
    発動場所能力者の右手人指し指
    射程距離数メートル対象注射器が刺さる生物
    効果範囲初登場No.361

    発動条件、解除条件

    発動条件注射器を刺す、人指し指の絶対時間は緋の目になる事。
    持続時間3時間発動で9時間気を失うが、発動は続いている。
    解除条件奪った能力の使用
    制約、リスク奪った能力を使用しない限り解除できない。3時間継続による気絶は、能力を貸した相手にも起こる。ストックできる能力はスチールチェーン、ドルフィン、他者でそれぞれ1つずつ。

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]注射器の付いた鎖で攻撃。ただし肉体へのダメージも痛みもない。[補助]ドルフィンにより能力者などをサポート
    [操作]ドルフィンを操作。ドルフィンは自動で動いて喋る。必要に応じて口頭や念じて指示する事になる。姿も声も周りには見えないため、変な独り言をしているように見える。[探索]奪った能力を解析する
    [制約]対象者を絶にする、念能力を一時的に奪う[特殊]他者に奪った念能力を貸す

    実績

    ・サイールドの「裏窓」を奪ってオイトに貸す。
    ・ビンセントの「虚空拳」を奪う。ドルフィンにセットせず破棄したと思われる。
    ・ビルの「球根」を借り、受講者に貸す。

    ハルケンブルグの能力

    能力者:ハルケンブルグ

     ハルケンブルグの守護霊獣は羽根を射出する能力を持ち、羽根が刺さった者は意識と攻撃された前後の記憶を失う。その後左手の甲に羽根の印が刻まれる。この刻印は念能力者以外にも見え、能力者に忠誠心のない者は刻印はすぐ消える。実質能力者の私設兵のみ刻印を維持できる。刻印を持つ者は念の半覚醒状態となり、念能力者にしか見えない程のオーラ量を持つようになる。能力者の下に集まり意志を統一する事で、更に莫大なオーラを生み出す。この状態で能力者が放った矢を受けた者は、私設兵のいずれかに意志を奪われ、その私設兵が自在に体を操る事ができるようになる。その代償に、私設兵の元の体は寝たきりの状態となる。攻撃準備が整うとあらゆる攻撃が効かなくなり、また一旦放たれた矢を回避する術もない。

    念タイプ

    タイプ強化系、操作系、放出系 要請、相互協力型集団行動形式
    [攻撃][補助][操作][探索][特殊]
    発動場所
    射程距離霊獣の羽根は居住区全体に飛ばせる。ハルケンブルグの矢は他の居住区にも攻撃できるらしい。対象
    効果範囲初登場No.361

    発動条件、解除条件

    発動条件刻印を持つ者が近くに揃っている事。離れていると発動できない。
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク一度使う度、刻印を持つ者が肉体を失う。

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]弓矢のオーラで攻撃[補助]対象者に刻印を付ける、能力発動中は膨大なオーラで身を守る
    [操作]記憶を操作[探索]刻印が刻まれた者のハルケンブルグへの忠誠心を調べる。高ければ刻印が残り、低ければ消える。
    [制約][特殊]対象者から意志を奪う

    実績

    ・シカク、ビクトの意志を奪う。

    好感度を高める煙

    能力者:サレサレの守護霊獣

     断続的に吐き出す白い煙を一定以上吸い込んだ者はサレサレへの好感度が増し、一定以上吸い込むと頭上に守護霊獣の分身が発生する。分身もまた煙を吐き、どんどん保菌者を増やしていく。元々好感度が高い場合は8時間で分身が発生し、低い場合は70時間程度で発生する。守護霊獣の出現のタイミングはサレサレの性欲と強くリンクし、ほぼ一日中出現しているが、姿を消すシチュエーションが少なくとも3つあるという。守護霊獣も煙も一般人には見えない。煙の充満した部屋にいても、意識して煙を吸わなければ、分身発生までの時間を大幅に遅らせる事ができる。

    念タイプ

    タイプ操作系 拡散式誘導型
    [補助][操作]
    発動場所サレサレの頭上
    射程距離本体半径7m、分身半径2m対象人間
    効果範囲初登場No.362

    発動条件、解除条件

    発動条件サレサレの性欲が一定以上の強さである事。分身の発生は8時間〜70時間程度
    持続時間ほぼ一日中
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]分身を生み出す
    [操作]煙を吸った者のサレサレへの好感度を高める[探索]
    [制約][特殊]

    実績

    ・サレサレの私設兵、コロアブデの好感度を高める。
    ・リハンのプレデターに食われる。

    コイン

    能力者:チョウライの守護霊獣

     一日一枚、口からコインを吐き出す。現実には存在しないコインであり、効果は不明。コベントバは口に入れる事で何らかの効果が発生すると推測している。コインは何らかの条件を満たす事で、より額の大きなコインに変化する。

    念タイプ

    タイプ具現化系 複合型
    [補助]
    発動場所守護霊獣の口
    射程距離対象コイン所有者
    効果範囲初登場No.362

    発動条件、解除条件

    発動条件一日一枚
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]コインを生み出す
    [操作][探索]
    [制約][特殊]

    実績

    薬品生成

    能力者:ツベッパの守護霊獣

     様々な効果を持つ薬品を生成する。発動には共同研究者が必要。

    念タイプ

    タイプ変化系 共存型
    [補助]
    発動場所守護霊獣の体内
    射程距離対象
    効果範囲初登場No.362

    発動条件、解除条件

    発動条件
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]薬品を生成
    [操作][探索]
    [制約][特殊]

    実績

    欲望の具現化

    能力者:ルズールスの守護霊獣

     対象者の欲望を具現化し、罠を張る。対象者が欲望を満たす事で操作能力が発動するという。

    念タイプ

    タイプ具現化系 半強制型
    [補助][操作]
    発動場所
    射程距離対象
    効果範囲初登場No.362

    発動条件、解除条件

    発動条件対象者が罠にはまる事で発動
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]対象者の欲望を創り出す
    [操作]罠にはまった対象者を操作する[探索]
    [制約][特殊]

    実績

    ツェリードニヒの守護霊獣

    能力者:ツェリードニヒの守護霊獣

     ツェリードニヒの質問に対して、虚偽の回答を行った者に罰を与える。一度目の虚偽で肌を傷つけ、二度目の虚偽で警告を与えた上に、傷口周辺に一時異常が現れる。三度目の虚偽でどうなるか不明だが、サルコフは人間ではない何かに変えられた上で、王子の手駒に加えられると推測している。通常の操作系能力に比べると、操作する条件が厳しい。その分ただ心身の自由を奪う以上の効果が得られるのではないかと思われる。

    念タイプ

    タイプ操作系 強制型
    [攻撃][操作][探索][制約]
    発動場所
    射程距離対象ツェリードニヒに質問された者
    効果範囲初登場No.362

    発動条件、解除条件

    発動条件対象者がツェリードニヒの質問に対して虚偽の回答を行う
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]対象者を傷つける、不審者を攻撃[補助]
    [操作]対象者を操作する[探索]対象者の虚偽を感知
    [制約]対象者を人間では何かに変える[特殊]

    実績

    ・居住区に侵入しようとした操作されたゴキブリを駆除。
    ・二度嘘をついたテータに印をつける。

    カミーラの守護霊獣

    能力者:カミーラの守護霊獣

     ある条件を満たした者を意のままに操る。カミーラは自身の念能力を信頼し、守護霊獣を当てにはしていない。

    念タイプ

    タイプ操作系 強制型
    [操作]
    発動場所
    射程距離対象
    効果範囲初登場No.363

    発動条件、解除条件

    発動条件
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]
    [操作]対象者を操作する[探索]
    [制約][特殊]

    実績

    虚空拳(エアブロウ)

    能力者:ビンセント、ベンジャミン

     実際に使われた事がないため詳細は不明だが、技名、戦闘中に発動しようとした事、また「出ない」という表現から、放出系の攻撃能力だと思われる。銃弾を防いだビルに対して使用した事から、銃弾以上の威力があるのだろう。ビンセントが発動しようとしたところ、クラピカにオーラを吸われていたため不発に終わる。その後ビンセントは死亡し、能力はベンジャミンに継承された。

    念タイプ

    タイプ[攻撃]発動場所能力者の右手
    射程距離対象
    効果範囲初登場No.364

    発動条件、解除条件

    発動条件
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]何らかの方法で攻撃[補助]
    [操作][探索]
    [制約][特殊]

    実績

    ・使用せず

    裏窓の鳥(シークレットウィンドウ)

    能力者:ムッセ、ベンジャミン

     3種類の念獣の鳥を諜報用に操る。対象者に触れる事でミミズクを憑りつかせ、対象者の周辺の映像、音声を受信する。ミミズクは能力者本人にしか見えない。ムッセの死亡後、ベンジャミンが継承した。情報の受信中は左目が大きく開く。ムッセは元々そういう顔だったため、ベンジャミンほど顔は変わらない。

    念タイプ

    タイプ(具現化系)
    [探索]
    発動場所
    射程距離手が届く範囲対象対象者という表現からすると、生物か人間か。その場合、壁などに触れて監視カメラを設置するような使い方はできない。
    効果範囲少なくとも監視対象が居住区から裁判所やV・VIPエリアに移動しても有効。初登場No.366

    発動条件、解除条件

    発動条件対象者に触れる
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]
    [操作][探索]対象者周辺の情報を得る
    [制約][特殊]

    実績

    ・カミーラを監視

    幽体離脱(ザ・タッチ)

    能力者:タフディー

     分身を創り出す。能力者の半径20m以内なら、壁の向こう側などにも直接創り出せる。能力者が目を閉じて横になっていれば、分身を自在に動かせる。この表現では、「目を閉じて横になっていない」状況でも分身を作れるのか、作れたとして、自動操作なら動かせるのかなどはわからない。ハンゾーとほぼ同じ能力だとすれば、条件を満たさなければ分身は作れず、自動操作は不可能か。

    念タイプ

    タイプ具現化系
    [攻撃][補助][操作][探索]
    発動場所
    射程距離対象
    効果範囲半径20m初登場No.368

    発動条件、解除条件

    発動条件目を閉じて横になる
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]分身で攻撃[補助]分身を創り出す
    [操作]分身を操作[探索]分身を使って情報を収集
    [制約][特殊]

    実績

    ・モモゼを殺害

    分身の術(ハンゾースキル4)

    能力者:ハンゾー

     分身を創り出す。分身は壁や床をすり抜けて自在に移動する事も、通常の人間と同じように移動する事もできる。タフディーの幽体離脱同様、横になって目を閉じた状態で発動する。本体に声を掛けられたり触れられたりすると強制的に解除される。分身を操作している間、本体の位置や状況は能力者自身もわからない。「本体に戻れる」という表現からすると、自発的な解除は無理なのだろうか。分身は本体に比べて戦闘能力が落ちると思われるが、屈強な兵であるタフディーの不意を突いて絞殺するだけの力はある。本体とは違う服装で分身を創る事が可能だが、身分証などの細かな所持品までは作れない。

    念タイプ

    タイプ具現化系
    [攻撃][補助][操作][探索]
    発動場所
    射程距離対象
    効果範囲初登場No.372

    発動条件、解除条件

    発動条件目を閉じて横になる
    持続時間
    解除条件本体が触れられる、声を掛けられる
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]分身で攻撃[補助]分身を創り出す
    [操作]分身を操作[探索]分身を使って情報を収集
    [制約][特殊]

    実績

    ・BW号の独房に侵入し、タフディーを殺害。

    百万回生きた猫(ネコノナマエ)

    能力者:カミーラ

     能力者の死後発動する猫の念獣。念獣は攻撃して来た者の命を奪い取り、その命で能力者を蘇生する。能力者が殺されない限りは発動しないため、死なない程度の攻撃に対しては無力である。肉体がどれほど破壊されようとも完全に修復するのか、攻撃者を100%殺せるのか、攻撃者が能力者より早く死んだ場合は能力が不発に終わるのか、疑問は尽きない。

    念タイプ

    タイプ具現化系 迎撃型
    [攻撃][探索][特殊]
    発動場所
    射程距離対象能力者を殺した者
    効果範囲初登場No.373

    発動条件、解除条件

    発動条件敵の攻撃で死亡する
    持続時間
    解除条件念獣は蘇生完了後、能力者が「お帰り」と言うと消滅する。
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]念獣で攻撃[補助]
    [操作][探索]攻撃者を特定し、且つ位置を補足する。
    [制約][特殊]能力者を蘇生

    実績

    ・ムッセを殺害

    星を継ぐもの(ベンジャミンバトン)

    能力者:ベンジャミン

     カキン国王軍学校卒でベンジャミン私設兵団に所属し、且つ能力者に忠誠を誓った念能力者が死亡すると、固有の念能力を継承する事ができる。能力者の手には星の刻印があり、私設兵が死んで能力が継承されると、その刻印が点灯する。他の他人の能力を利用するタイプの念は、本、念獣、端末などの能力を発動する媒介が必要だが、この能力にはそういったものはなく、能力者は元々の持ち主のように能力を発動している。同時発動数などの制約があるかどうかは、まだわかっていない。

    念タイプ

    タイプ特質系
    [探索][特殊]
    発動場所
    射程距離対象私設兵
    効果範囲私設兵がどこで死のうと継承可能だろう初登場No.373

    発動条件、解除条件

    発動条件継承条件は私設兵の死亡
    持続時間恐らく能力者の死亡まで
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]
    [操作][探索]私設兵が死亡したかどうかがわかる
    [制約][特殊]私設兵の能力を継承

    実績

    ・ビンセント、ムッセ、シカクの能力を継承。

    秘密の扉(マジカルワーム)

    能力者:フウゲツ

     近くの壁に扉を創り出す。その扉は能力者の思い描いた場所に通じる。扉を開けられるのは能力者のみで、帰りの扉を開けられるのはカチョウのみ。帰りの扉の行き先を変えられるかどうかはわからない。能力者、カチョウ以外が利用できるかどうかも不明。扉と扉の間のトンネルは狭く、這いつくばらないと移動できない。トンネルの形状、長さなどが行き先までの距離によって変化するかどうかはわからない。壺中卵の儀によって会得した。この扉そのものが守護霊獣であり、自発的に動いたり宿主を守ったりする事はない。能力者が幼い頃、カチョウと遊んだ魔法の抜け道(マジックワーム)という遊具が能力のモチーフとなっている。

    念タイプ

    タイプ放出系か具現化系 相互協力、空間移動型
    [補助]
    発動場所近くの壁
    射程距離数メートル程度と思われる。本人とカチョウにしか使えない扉なら、遠くに作る意味がない。対象壁。何もない空中などには作れない。
    効果範囲移動距離の限界は不明だが、ノヴの例を考えると、無制限ではないだろう。初登場No.374

    発動条件、解除条件

    発動条件
    持続時間
    解除条件移動先に出ると扉が消滅する。
    制約、リスク一日一度しか使えない。

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]扉を作り移動する
    [操作][探索]
    [制約][特殊]

    実績

    ・1010号居住区に移動し、1011号居住区に戻る。結果的にウショウヒの能力を解除する。
    ・第3層に一人で移動し、戻れなくなる。
    ・救命ボートから居住区に戻る。

    異邦人(プレデター)

    能力者:リハン

     能力者の体内で、対象者の念能力の天敵となる「異邦人」を育てる。敵の能力を未知の状態から正しく解析する事で、より強力な「異邦人」が育つ。自力で解析しなければならず、他人から情報を与えられると「異邦人」は強く育たない。念獣を標的にした「異邦人」はその念獣を捕食する。強化系や放出系といった攻撃系の能力者に対してはその能力者自身が標的となるが、解析が容易なシンプルな能力では「異邦人」が強く育たず、返り討ちにされる事も多い。能力発動後、能力者は48時間念能力を使えなくなる。

    念タイプ

    タイプ具現化系
    [攻撃][補助]
    発動場所能力者の体内
    射程距離対象他人の念能力
    効果範囲初登場No.374

    発動条件、解除条件

    発動条件能力者の任意
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク使用後48時間は一切念を使えなくなる

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]異邦人で攻撃[補助]異邦人を生み出す
    [操作][探索]
    [制約][特殊]

    実績

    ・サレサレの守護霊獣を食べる。

    恋のエチュード(サイキンオセン)

    能力者:モレナ=プルード

     能力者(メンバーゼロ)の唾液を通じてメンバーが増殖する。メンバーは人を殺すとレベルが上がり、オーラの総量が増していく。レベル21になると独自の能力が発現し、レベル100に達するとそのメンバーもメンバーゼロとなり、独自のコミュニティーを形成できるようになる。一つのコミュニティーの人数は、メンバーゼロを含めて23人が限度。非念能力者を殺すとレベルが1、念能力者は10、カキン帝国の王子を殺せば50上がる。発現する能力の内容は、メンバーの願望が反映される。系統までは反映されない。

     メンバー0はメンバーの系統、動向などを把握できるようだ。レベルも把握していると思われる。メンバーは自分でレベルを確認する術があるのだろうか。殺した人数を数えているだけならば、念能力者を知らず知らずの内に殺害した場合などに誤差が生じる。レベル21になると、一定のオーラ量が必要な水見式を行い自分で系統を確認できるようになる。

    念タイプ

    タイプ(拡散式要請型)
    [補助][探索]
    発動場所
    射程距離対象
    効果範囲初登場No.378

    発動条件、解除条件

    発動条件「念を込めた唾液を直接対象者に入れる」という条件が必要なら、キスしなければならない。
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]メンバーを増やす。メンバーには人を殺せば強くなる特殊能力を与える。
    [操作][探索]メンバーが人を殺した数をカウントする。殺した相手が念能力者か、カキン帝国の王子かどうかを判定する。メンバーの系統を知る事ができる。メンバーの動向を把握する。
    [制約][特殊]

    実績

    ・構成員22人に対して使用。

    屋根裏の散歩者(仮)

    能力者:ルイーニー

     部屋をマーキングすると、その部屋の壁や床から行った事がある別の場所へ移動できるようになり、またどこからでもマーキングした部屋に戻る事が可能になる。マーキングできる部屋の条件は、扉が一つで出入りできない壁に覆われている事である。扉が開いて密室でなくなるとマーキングが解除され、その部屋では二度とマーキングできなくなる。

    念タイプ

    タイプ放出系 空間移動型
    [補助]
    発動場所
    射程距離手が届く範囲対象
    効果範囲BW号の外への出入りも可能だと能力者は推測しているが、実際には試していない。初登場No.378

    発動条件、解除条件

    発動条件マーキングできる部屋の条件は扉が一つ、出入りできない壁に覆われた個室である事。
    持続時間
    解除条件部屋が密室でなくなるとマーキングが解除される。
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]密室から様々な場所に移動する
    [操作][探索]
    [制約][特殊]

    実績

    ・BW号船内で連続殺人を行う。
    ・幻影旅団にイタズラを仕掛けるが、スルーされる。

    殺人を無罪にする方法(スタンドバイミ−)

    能力者:ウショウヒ

     虫射球(ニードルボール)という虫を対象者に憑依させる。一定時間経過すると対象者は死亡する。虫は念能力者でなければ見えず、殺害に必要な時間は念能力者より非能力者の方が大幅に長く、丸3日程度かかる。対象者に直接虫を取り除かれると、その対象者には二度と能力が効かなくなる。対象者と能力者が20m以上離れても能力が解除されるため、能力者は効果が出るまで悟られる事なく対象者と距離を保つ必要がある。虫の姿だけでなく、羽音も念能力者にしか聞こえないため、念能力者の簡易判別装置としても利用できる。

    念タイプ

    タイプ[攻撃][補助][探索]発動場所
    射程距離能力者から半径20m対象
    効果範囲初登場No.381

    発動条件、解除条件

    発動条件
    持続時間最大72時間程度
    解除条件対象者が能力者から20m以上離れる、対象者に虫を取り除かれる
    制約、リスク一度虫を取り除いた対象者には使えなくなる

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]ニードルボールで対象を殺害[補助]ニードルボールを創り出す
    [操作][探索]対象者が念能力者かどうかを判別する。羽音に無反応だとしても、念能力者の場合は殺害までの時間が短くなるはずで、一定時間過ぎても死ななければ非能力者という事になる。
    [制約][特殊]

    実績

    ・フウゲツに回避される。
    ・サレサレを殺害する。

    遊戯王(カルドセプト)

    能力者:シカク、ベンジャミン

     他人の念能力をカード化して奪取するらしいが、詳細は定かではない。能力発動の際は能力者は自分自身を操作するため、操作系の能力で操作される事はない。

    念タイプ

    タイプ操作系発動場所
    射程距離対象
    効果範囲初登場No.382

    発動条件、解除条件

    発動条件
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]
    [操作][探索]
    [制約][特殊]

    実績

    2人セゾン(キミガイナイ)

    能力者:カチョウの守護霊獣

     カチョウかフウゲツのいずれかが死亡するとその者の姿となり、もう一方が死ぬまで側で護る。どちらかが死ぬまでは姿を現さず、カチョウを守る事はない。カチョウの姿となって現れた守護霊獣は、「霊的存在としてカチョウ自身が復活した」という認識のようだ。霊的存在というだけあって壁などをすり抜ける事ができる。ただし一般人にも姿が見える。

    念タイプ

    タイプ相互協力型
    [探索][特殊]
    発動場所死亡した者の近く
    射程距離対象カチョウかフウゲツ
    効果範囲フウゲツかカチョウ、いずれかからあまり遠くは離れられない可能性がある。数十メートル程度なら全く問題ない。初登場No.383

    発動条件、解除条件

    発動条件カチョウかフウゲツのいずれかが死亡する
    持続時間
    解除条件カチョウ、フウゲツが二人とも死亡する。
    制約、リスク死亡した方の遺体が消えるわけではないため、死を隠蔽する効果はない。

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]姿を死んだフウゲツかカチョウに変える。
    [操作][探索]カチョウかフウゲツの死亡を感知。霊獣にフウゲツの位置を把握する能力はない。
    [制約][特殊]カチョウかフウゲツのいずれかに変身し、記憶、人格など全てを継承する。

    実績

    ・カチョウに変身

    未来予知

    能力者:ツェリードニヒ

     目を閉じて「絶」をすると、10秒先までの未来を一瞬で見る事ができる。「絶」を続ければその後の未来も見られるが、最初の10秒と違いリアルタイムで予知夢を見る事になる。能力を10秒続けた場合、20秒先までの未来を10秒かけて見る事になる。つまり11秒以上先の未来は見られない。能力者以外は予知夢通りに行動し、能力者が行動を変えたとしても、10秒経つまではそれを認識する事ができない。映像は能力者の背中を斜め上から見たものとなり、ツェリードニヒ自身の能力というより、ツェリードニヒが生み出した念獣の能力の可能性もある。

    念タイプ

    タイプ特質系 不可知型
    [探索][制約][特殊]
    発動場所カメラは能力者の背後やや上
    射程距離対象
    効果範囲初登場No.385

    発動条件、解除条件

    発動条件目を閉じる、「絶」をする
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]
    [操作][探索]未来を予知する
    [制約]予知と行動を変えても他者に認識させない[特殊]未来を予知する

    実績

    ・テータの攻撃を回避。

    球根(ハルジオン)

    能力者:ビル

     「発」によって対象物の生長を促す。植物の種なら一瞬で発芽する。人間にも効果があるようだが、未修練者に対する効果は弱いという。

    念タイプ

    タイプ強化系 補助型
    [補助]
    発動場所
    射程距離対象
    効果範囲初登場No.388

    発動条件、解除条件

    発動条件「発」を行う
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]対象物の生長を促す
    [操作][探索]
    [制約][特殊]

    実績

    ・発動が容易なため、念の講習会で受講者を覚醒させるために利用される。

    表裏一体(タックルシールド)

    能力者:ビクト

     攻防相俟った技で、ベンジャミンはこの能力を持つビクトならハルケンブルグの動きを抑制する事が十分可能だと思っていた。だが結果能力は全く通じず、ビクトは能力で意志を奪われた。死亡はしていないため、ベンジャミンに継承されてはいない。

    念タイプ

    タイプ発動場所
    射程距離対象
    効果範囲初登場No.389

    発動条件、解除条件

    発動条件
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]
    [操作][探索]
    [制約][特殊]

    実績

    つじつま合わせに生まれた僕等(ヨモツヘグイ)

    能力者:カミーラの私設兵

     標的の名前、写真、衣類、体の一部などを小刃と共に携帯し、毎日標的を想い続ける。携帯していた物を燃やし、その灰を煎じて飲み干した後、小刃で自刃する事で発動する。想い続けた期間が長いほど、また自刃した際に標的との距離が近いほど威力が増す。最も強力な呪いが発動した場合、標的は強制的な絶になった上で呪念にさらされ、数時間で死に至る。標的が無防備だった場合、BW号のV・VIPエリアから司法局という距離で呪殺に半年以上、1002号室から1010号室であれば10日かかる。しかし私設兵達の標的は守護霊獣に守られた王子であり、フカタキの見立てでは自陣から飛ばした呪いは守護霊獣に一睨みで弾き消されるという。効果を出すためには至近距離で呪いを発動する必要がある。

    念タイプ

    タイプ呪憑型
    [攻撃][制約]
    発動場所
    射程距離どれだけ離れていても発動は可能だと思われる。ただし近いほど威力は増す。対象
    効果範囲初登場No.389

    発動条件、解除条件

    発動条件携帯していた標的に関連のある品物を燃やして煎じて飲み、同じく携帯していた小刃で自刃する。
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク本来の死後伴侶は死した王子の後を追うものだが、この能力は順序が逆であり、自分の死によって王子を呪い殺すものである。王子が先に死んだ場合、後を追う必要はない。

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]標的を呪い殺す。(呪いの威力が高ければ)[補助]
    [操作][探索]標的が死亡しているかどうかの判定はできない。
    [制約]標的を絶にする。(呪いの威力が高ければ)[特殊]

    実績

    血いさな世界(ブラッディメアリー)

    能力者:ザクロ=カスタード

     自身の血液の性質を変え、自在に操る。糸のような性質に変えて操り、敵を縛り付ける事ができる。また一滴一滴に命令を与え、怪しい人物を探し出す事も可能。オーラを与えられた血液は潰されても復元し、活動を再開する。点滴と輸血パックは手放せない。

    念タイプ

    タイプ操作系
    [攻撃][補助][操作][探索]
    発動場所
    射程距離出血量に比例対象自身の血液
    効果範囲命令を与えた血液はBH号3層の広範囲で操作できるようだ。初登場No.390

    発動条件、解除条件

    発動条件出血
    持続時間能力者から離れた血液は30〜40分でオーラ切れとなる
    解除条件
    制約、リスク常時、あるいは能力発動中は点滴する必要がある

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]血液を操作して攻撃[補助]血液の性質を変化
    [操作]血液を操作[探索]血液一滴一滴を操り、人の捜索などができる
    [制約][特殊]

    実績

    ・モレナ組構成員を倒す。
    ・血液を操作し、ヒソカを捜索。

    体は全部知っている(ボディアンドソウル)

    能力者:リンチ=フルボッコ

     対象者に質問してから殴る事で、心の声を聞き出す事ができる。その声は能力者と対象者にしか聞こえない。対象者に攻撃をガードされた場合は心の声は聞けず、ある程度ダメージを与えなければならないと思われる。しかし気絶した者から心の声を聞く事はできない。一瞬で答えられない内容の場合、複数回殴らなければ回答を全て聞き出せない。

    念タイプ

    タイプ放出系
    [攻撃][操作][探索]
    発動場所
    射程距離手が届く範囲対象
    効果範囲初登場No.390

    発動条件、解除条件

    発動条件意識のある対象者に質問してから殴る
    持続時間恐らく質問してから一定時間以内に攻撃を成功させないと、その質問は無効になる。
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]殴って攻撃[補助]
    [操作]質問に強制的に答えさせる[探索]対象者から情報を得る
    [制約][特殊]

    実績

    ・モレナ組構成員を倒し、かつ情報を得る。

    てのひらを太陽に(バイオハザード)

    能力者:ヒンリギ=ビガンダフノ

     触れた機械や武器等を、元の機能を有したまま生物に変えて操作する。今のところ銃を蛇に、手錠を鳩に、ビデオカメラを猫に変えて操作している。物体の一部だけを生物にして両方の機能を使う事もできる。たとえば口から銃弾を放つ蛇、尾が手錠となった鳩などである。複数の物体を同時に操る事ができる。物体の硬さは生物になっても変わらない。

    念タイプ

    タイプ具現化系
    [攻撃][補助][操作][探索]
    発動場所
    射程距離手が届く範囲対象機械や武器等。どの程度の大きさのものまで使用できるのか不明。
    効果範囲能力者が物体から10数メートル離れても操作可能。ビデオカメラの描写を見ると、数百メートル程度離れても維持できると思われる。初登場No.390

    発動条件、解除条件

    発動条件対象物に触れる事で発動。具現化系の能力だが、媒介がなければ発動できない。生物に変わる際に体積がほとんど変わらないため、物体の体積によって生物の種類が制限されると思われる。
    持続時間体積が大きすぎても小さすぎても燃費が悪くなるといい、掌ぐらいの生牡蠣は2時間で元に戻る。
    解除条件指示が終了すると物体に戻る。一度戻った物体を触れずに生物にできるかどうか不明。生物を破壊すれば能力は解除される。破壊には元の物体の硬さ+オーラの防御力を突破できる攻撃力が必要。手錠鳩は拳銃ではダメージを与えられない。
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]対象物を操作して攻撃[補助]対象物を生物に変える
    [操作]生物に変えた対象物を操作[探索]ビデオカメラなどを操作する事で探索が可能。生物に変えた物体の位置を把握する事はできない。それができるなら、わざわざ発信器を仕掛ける必要がない。
    [制約][特殊]

    実績

    ・カキン兵の銃を蛇に変えて殺害。
    ・手錠を鳩に変えて戦闘に使用。
    ・エイ一家構成員が映り込んだ一般人のビデオカメラを押収し、猫に変えて広場を監視。
    ・発信器を生牡蠣に変えた上で丸飲みし、万一拘束された場合にも発券されないようにした。

    いま殺りにゆきます(凶器の錯乱)

    能力者:パドイユ

     自身の右手を凶器に変える。念で凶器を創り出しているのではなく、右手そのものの形状を変えている。凶器の種類は瞬時に切り替える事ができ、能力者は短時間にハンマー、ドリル、斧と3種類の凶器を使用していた。能力を見たヒンリギからは「意味あんのか?」と詰られたが、本人にとっては他人の命を奪う瞬間の感覚を直接味わえるという重要な意味があった。純粋な欲求から発現した能力ゆえに殺傷能力が高く、ドリルはヒンリギの左手を貫通した。

    念タイプ

    タイプ具現化系
    [攻撃][補助]
    発動場所右手
    射程距離手が届く範囲対象自身の右手
    効果範囲初登場No.391

    発動条件、解除条件

    発動条件
    持続時間
    解除条件通常実体化したオーラは、能力者が著しくダメージを受けるなどして集中できなくなると消滅する事が多いのだが、この能力の場合直ちには消滅せず、能力者は自身の武器で殺される事になった。ただの具現化ではなく、実体の手の形状を変えているためか。
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]右手を凶器に変えて攻撃[補助]右手を凶器に変える
    [操作][探索]
    [制約][特殊]

    実績

    ・ハンマーでヒンリギに攻撃するが、手錠鳩に拘束され不発。
    ・ドリルに変える事で手錠から逃れ、ヒンリギを攻撃。左手を貫く。
    ・斧で手錠の鎖を切ろうとするもヒンリギに妨害され、自身の斧で殺害される。

    Zombie Girl(ラ・ヴィアン・ローズ)

    能力者:ミーシャ=ハオ

     シュウ一家構成員が人を殺害した際に発動する能力。既に故人である能力者のミーシャが死体に憑りついて操作し、死体を穏便に処理する。死体をある程度自然に喋らせる事ができる。死体処理班だったミーシャが死亡時に発現した能力である。憑りついたミーシャが念能力者に見えるかどうか定かではない。

     死体は臓器売買や写真撮影などに使う場合もあり、構成員による殺害という条件だけで発動すると弊害が多い。かといって死後の念の発動を他者が制御するのも不自然である。操作系能力は早い者勝ちという原則があり、体が生前から別の操作系能力の支配下にあり、且つ死後も継続する場合、また殺された人物自身の死後の念が発動し、それが操作系能力だった場合、この能力は不発に終わると思われる。

    念タイプ

    タイプ操作系
    [操作][探索]
    発動場所死体
    射程距離対象シュウ一家が殺害した人間の死体
    効果範囲初登場No.392

    発動条件、解除条件

    発動条件シュウ一家構成員が人間を殺害する事。何をもってシュウ一家構成員とみなすかは不明。組員リストか、本人や他者の認識か。
    持続時間死体を処理するまで。たとえば死体が長期間拘束された場合などにも、永続的に持続するかは定かではない。
    解除条件構成員が死体を利用したい時などにも勝手に動かれると不便だと思われ、たとえば構成員による「ミーシャやめろ」といった言葉によって解除される可能性はある。
    制約、リスク同時発動数に限界があるかどうか不明。死体には明らかにミーシャと思われる人物が憑りついている。一人の死体の処理が終わる前に構成員が更に殺害した場合に、能力は発動するのだろうか。死体が操作不能なほど損傷した場合も操れるのか、たとえば迷路の中で殺害された場合に脱出するほどの知能があるのか。

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]
    [操作]死体を操り処理する[探索]この能力はシュウ一家とそれ以外の人間を区別し、人間が殺されたかどうか、実行者がシュウ一家であるかどうかを判定している。死体が穏便に処理できる方法を探す。BH号内なら、海に飛び込める場所を探す事ができる。
    [制約][特殊]

    実績

    ・ヒンリギが殺害したパドイユを操り、海に飛び込んで処理

    能力者:ボコンテ

     特定の扉を通過した者を別の場所に転送する。敵にとっては罠だが、味方にとっては秘密の通路となる。補助道具を必要としない地雷形式で、連続発動が可能。

    念タイプ

    タイプ放出系
    [補助]
    発動場所ワープ地点の設置場所
    射程距離最低500〜1000m対象人間並びに人間が身に着けている衣服、持ち物など。人間以外の生物が飛べるかは不明。ヨコタニの創った衛兵が扉を出入りしていた事から、念獣の類には作動しない。投げたナイフは扉を通過しても転送されないが、ナイフを所持した状態で通過するとナイフごと転送される。
    効果範囲初登場No.393

    発動条件、解除条件

    発動条件移動能力には能力者自身がその場所を一度訪れる「マーキング」が必要であり、この能力も例外ではないだろう。転送は全身が扉を通過してから起こる。手が少し扉の奥に入った程度では発動せず、また体の一部のみが転送される事もない。
    持続時間
    解除条件ワープポイントは能力者が解除できる。
    制約、リスク敵か味方かを判別する機能はなく、招かざる客がアジトなどに侵入する可能性がある。

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]扉を通過した者を強制的に転送する
    [操作][探索]人間か念獣かを判別する。
    [制約][特殊]

    実績

    ・BW号第3層の離れた複数の場所を繋ぎ、エイ一家が隠し通路として利用。
    ・ルイーニー死後、部外者を招き人狩りに利用。
    ・本拠地の扉にワープポイントを設置し、ノブナガ、ヒンリギの侵入を防いだ。

    氷の微笑(スマイルゼロ)

    能力者:オウ=ケンイ

     シャ一家若頭オウ=ケンイに笑いかけられた者は、必ず死ぬと噂されている。表記と全く異なるルビが振られている事を考えると、念能力である可能性がある。しかし笑いかけるという条件で、対象者を死に至らしめるほどの効果が得られるとは考えられない。ゲンスルーの「カウントダウン」のように、複数ある発動条件の一つなのかも知れない。

    念タイプ

    タイプ発動場所
    射程距離対象
    効果範囲初登場No.393

    発動条件、解除条件

    発動条件笑いかける
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]
    [操作][探索]
    [制約][特殊]

    実績

    ・マイザンに笑いかける

    疚しい事はない分身能力

    能力者:ギャトーム(仮)

     分身を創り出す。普通の人間のように動いて喋る事ができるため、見ただけで分身かどうかを判別するのは困難である。ナイフで刺しても出血しない。

    念タイプ

    タイプ具現化系
    [攻撃][補助][操作][探索]
    発動場所
    射程距離対象
    効果範囲初登場No.393

    発動条件、解除条件

    発動条件
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]分身で攻撃[補助]分身を創り出す
    [操作]分身を操作[探索]分身を使って情報を収集
    [制約][特殊]

    実績

    ・エイ一家アジトで監視などを担当。ヒンリギに攻撃され、分身を解除。

    エンバーミング

    能力者:レンコ

     エンバーマーのレンコは、念を用いたエンバーミングを行う。具体的にどのように念を用いてるのか不明だが、通常なら修復が不可能なほど損傷した遺体も、眠っているかのような状態にまで修復する事ができる。

    念タイプ

    タイプ不明
    [補助]
    発動場所
    射程距離対象
    効果範囲初登場No.397

    発動条件、解除条件

    発動条件
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]遺体を修復する
    [操作][探索]
    [制約][特殊]

    実績

    ・サラサの遺体を修復する。

    壊せない壁

    能力者:不明

     モレナの本拠地の壁は念でガードされ、ノブナガの刀でも破壊が不可能だった。ノブナガはモレナの念能力によるもので、具現化系か変化系、特質系もあり得ると推測している。

    念タイプ

    タイプ不明
    [補助]
    発動場所
    射程距離対象
    効果範囲初登場No.398

    発動条件、解除条件

    発動条件能力者がアジト内、もしくは近くにいる間のみ有効と思われる。
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク強力な念である分、実力者には壁を触れられただけでその部屋に重要な意味がある事、能力者が近くにいる事を知られてしまう

    各タイプの使用内訳

    [攻撃][補助]本拠地の壁を頑丈、もしくは破壊不可能にする
    [操作][探索]
    [制約][特殊]

    実績

    ・ノブナガの刀を防ぐ。

    Damage(スウィートホーム)

    能力者:トレベルム

     自分へのダメージを、攻撃してきた物質ごと左手に触れているものに移す事ができる。右手で触れているもののダメージを自分に取り込む事もでき、そのダメージも左手で触れているものに移す事ができる。ただしダメージを受ける瞬間に触れていないと、自分自身がそのダメージを受ける事になる。

    念タイプ

    タイプ放出系
    [攻撃][補助]
    発動場所ダメージの取り込みは右手、移動は左手
    射程距離手が届く範囲対象ダメージの移動対象は生物でも物質でも可能
    効果範囲初登場No.399

    発動条件、解除条件

    発動条件ダメージの取り込みは右手で触れている事、移動は左手で触れている事
    持続時間
    解除条件
    制約、リスク

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]ナイフや刀の刃先など、体を貫通した武器、体の一部を別の物質などに移す事で、事実上破壊する。自分や右手で触れたものへの攻撃をそのまま跳ね返す事も可能だろう[補助]右手で触れたもののダメージを取り込む。左手に何も触れていない場合は能力者自身がダメージを受ける事になるが、眉間が貫通するような致命傷も、ダメージを受ける場所が変わる事で軽傷で済む場合がある
    [操作][探索]
    [制約][特殊]

    実績

    ・自身の頭に刺さったヒンリギのナイフの刃先を左手の缶に移す。
    ・ヨコタニの眉間に刺されたノブナガの刀の刃先を自身に移す。

    墨攻(LSDF)

    能力者:ヨコタニ

     7体の衛兵を創り出す。モレナがいるアジトでのみ使用可能で、アジトの侵入者に対して能力者が名乗る事で発動する。侵入者の犯罪の程度によって衛兵の警戒レベルが変わり、殺人未遂ではレベル4、衛兵に攻撃すると上限のレベル5となる。不法侵入のみならレベル1だろうか。レベルに関係なく、衛兵は侵入者の攻撃が一切効かず、同時に衛兵も侵入者に危害を加える事はできない。レベル1から無敵であり、レベルが高くなる事で衛兵の何が変化するのかはよくわからない。ルイーニーに逃げる隙を与えず殺すほどの素早さを持つノブナガも、レベル5の衛兵に囲まれるとなす術なく捕まっていた。能力者はレベル4以上の衛兵に対して「室外退去の刑」を命令し、侵入者をアジトの外に強制排除した。その際、侵入者が所持している武器を没収した。

    念タイプ

    タイプ具現化系 完全防御型 無敵型
    [攻撃][補助][操作][探索][制約]
    発動場所能力者の側
    射程距離侵入者に対して名乗る必要があり、能力者の声が届く範囲。対象法律を犯したアジトへの侵入者。侵入した時点で不法侵入罪にあたり、発動可能。
    効果範囲モレナがいるアジト内初登場No.399

    発動条件、解除条件

    発動条件モレナがいるアジトで侵入者に対して名乗り、「LSDF」と唱える。名乗っただけでは発動しないため、侵入者に攻撃される可能性がある。侵入者に名乗る必要があるため、まだ接触していない侵入者を発見する用途には使えない。
    持続時間刑の執行が終わるまで。刑は「室外退去の刑」のみ判明している。
    解除条件
    制約、リスク衛兵は侵入者を傷つける事ができない。抵抗する侵入者を捕まえる事は可能。「モレナがいるアジトでのみ使用可能」という事は、モレナが不在だった場合でも能力は発動できないのだろう。攻撃を受け付けないのは衛兵だけだと思われ、衛兵を無視して能力者自身が狙われるリスクがある。

    各タイプの使用内訳

    [攻撃]侵入者を拘束し、排除する[補助]衛兵を創り出す
    [操作]衛兵に命令を与える。自動操作。[探索]衛兵は侵入者が武器を持っている場合、それを没収できる。逃走した侵入者を発見する。自動操作で、能力者は離れた衛兵の状況を細かく把握しているわけではない。
    [制約]侵入者の武器を奪う[特殊]

    実績

    ・ノブナガ、ヒンリギをアジト外に追い出す。

    トップページに戻る

    inserted by FC2 system